さて、昨日5月24日に放送された
所さんの目がテン!老化防止の科学でアーモンド、くるみ、ココナツオイルの健康効果が一挙に紹介されましたが、
その中のくるみのところをまとめてみたいと思います。
くるみには一体どういう効果があるかというと
動脈硬化を防止してくれることだそうです。
こちら年齢と動脈のかたさの関係を示した血管年齢グラフ
年齢と比例関係にあり年をとるに連れて右肩上がりで固くなっていくのが分かります。
ここにくるみを取り入れた生活をしているとどう影響があるのかを調べていました。
指を入れるだけで簡単に血管年齢を測定できるマシンがあるそうで
それを使って都内で10人の年齢をチェックした結果
実年齢より平均6才上という結果に
続いて向かった先は長野県 東御市(とうみし)
長野県はくるみの生産量日本一!
東御市は県内でもトップの生産量を誇るそうですよ。
そのまま食べる以外にくるみの味噌ダレを作ったり
お蕎麦の汁に混ぜたりして日常的にくるみを食べる習慣があるそうです。
くるみの生産者の方10名の血管年齢を測定すると実年齢より平均3才若いことが判明
それにしても、どうしてくるみが動脈硬化を防いでくれるのでしょうか?
くるみに含まれるオメガ3脂肪酸が効くのだそう
血管が硬くなるのは悪玉コレステロールがへばりついて固まっていくからです。
オメガ3脂肪酸はその悪玉コレステロールの塊を浮かび上がらせてくれるのだとか!
では一体一日にどのくらい食べれば良いのかですが、
塩味が付いていないものを1日あたり30グラムが目安だそう。
※追記!
オメガ3はクルミでなくても亜麻仁油などにもたっぷり入ってます!
→詳細
番組の紹介はここまででしたので追加で調べてみましたよ。
クルミのカロリーですが、
一つ20kcalもあります!かなりカロリー高いです!
(参考 グラムの分かる写真館)
30gだとどうなるか?
約200kcalです。
番組ではクルミの他にアーモンドとココナツオイルが紹介されましたよね。
アーモンドの一日あたりにとっていい量は
手のひら一杯分(約25g)

関連→アーモンドのダイエット効果

これのカロリーもチェックしておきましょう。
アーモンド一粒は6kcalなので23粒食べたら138kcal
ココナツオイルはというと
油は種類にかかわらず1gあたり9kcalです。
前に紹介された時は一日あたり100ml摂ることが推奨されていました。

関連→ココナッツダイエットのやり方詳細

となると
クルミ約200kcal
アーモンド約140kcal
ココナツオイル約900kcal
合計約1240kcal
いくら美容、ダイエットに良いと言われても
普段食べているものにこのカロリーをまんま加算したら
太りそうな予感。。。
何かを減らして上手くカロリーコントロールしないとダメですよ。
リバウンドしない正しいダイエットは
栄養を意識しながら適度に食べ、
適度に運動して
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取ることです!
(いろんなダイエット方法が次々紹介されますけど、最低限コレは守った上で取り入れましょうね!)
↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!
持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!
タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
posted with amazlet at 11.06.14
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772
売り上げランキング: 772
→カロリズムダイエットの体験談はこちら!
無駄な体脂肪を増やさないようにするには糖質をカットするのが効果的です。
でも、飲み会でシメにラーメン屋行こう!
なんてことありませんか?

そんな大ピンチなときに使えるのが
糖の吸収を抑えるメタバリア!
スゴイ効きますよ!(飲んでいると減りが早い)
→詳しい体験談
メタバリア
いい感じでダイエットを進めていたのにうっかり食べ過ぎて
一気に体重がっ

大丈夫!急激に増えた体重はすぐに対策を取ればすぐ元に戻せます!
→2日で3キロもとに戻す裏技
食事制限も有酸素運動も、筋トレもバッチリやっているのに
お腹がへこまない、体重も落ちないとお悩みの方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!
↓
解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
(※きちんと病院で臨床試験が行われているまともなサプリです。胡散臭いダイエット薬とは違います!)
↓
自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!
ランキングに参加してます。
よろしければ押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング