さて、月曜日ですので体重測定結果の発表です。
先週の平均体重は59.5kg
2週間前まで59.55でしたので50g減
平均体脂肪率は11.9%
こちらは2週間前まで12.8%でしたので1%減
測定結果をもとにした
体型判定サイト
による判定結果はこちら
健康体型に近いヤセ型です。
体重計は必ず体脂肪率も測れるものを
使いましょう!
体型は体重と体脂肪率両方がわからないと正しく判定できません。
一定期間の平均値を出してくれる機能付きだと
長い目で見た体型の変化をつかみやすいので特におすすめですよ!
↓ハイスペック仕様でお勧めなのはこちら
売り上げランキング: 201
売り上げランキング: 6
なお実際の見た目はこちら。
↓
体重計だけでなく筋肉の付き方もチェックしないと!
正面 2週間前

ちなみに→顔はこんなです。
↓今回

筋肉の割れ目がぼやけてきてます。
筋トレをしっかりやらなくては!
関連→腹筋を最短で割るのにかかる日数

腕周り2週間前

↓今回

なお7月7(月)から7月13(日)まで7日間の
消費カロリー及び摂取カロリーは以下のとおり
(単位は全てkcal)
7月7(月)
摂取3972<消費4077

ちょっと食べ過ぎましたが、朝晩二回のジョギングとジムでも運動してここまで消費させました。
↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!
持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!
(糖質制限しても、あまりに摂取カロリーと消費カロリーのバランスがとれていないと結局痩せません!食べ過ぎ防止&運動不足防止のためにもカロリーを意識することは大事です!)
売り上げランキング: 772
摂取カロリーは
こちらの90日ダイエット手帳に書いて管理しています。
ダイエット専門誌FYTTE監修なので使いやすいですよ!
→詳しい内容解説はこちら7月8(火)
摂取2604<消費4812

この日も朝晩二回ジョギングに行きジムでも運動してここまで消費
これだけやれば前日の食べ過ぎもチャラです。
9(水)
摂取1842<消費3035

ジョギングでここまで消費
10(木)
摂取2167<消費2827

台風が接近していたのでジョギングの距離を短めにしてさっさと切り上げた日でした。
11(金)
摂取3553>消費3297

仕事中に沢山歩きまわり
ジョギングにも行ってここまで消費
ただ、ちょっと食べ過ぎて摂取カロリーのほうが多くなってしまいました。
12(土)
摂取1646<消費2118

前日食べ過ぎだったのでプチ断食で摂取カロリーを抑えたものの、
忙しくてろくに運動しなかったので消費カロリーも低めです。
13(日)
摂取1706<消費2527

この日も摂取カロリーを抑えめにしました。
運動はジョギングと筋トレでここまで消費
振り返ってみると
3000を超える摂取カロリーの日が二回もありましたが
食べた次の日にきちんとフォローを入れたことで太らずに済んだのだと思います。
リバウンドしない正しいダイエットは
栄養バランスを意識しながら適度に食べ、
適度に運動して
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取ることです!
いい感じでダイエットを進めていたのに飲み会などでうっかり食べ過ぎて
一気に体重がっ

大丈夫!
急激に増えた体重はすぐに対策を取ればすぐ元に戻せます!
→2日で3キロもとに戻す裏技
カロリーも意識しているし、糖質オフ食もやった!運動ももちろん!
なのに全然落ちないよ。。。
という方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!
なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!(※きちんと病院で臨床試験が行われているまともなサプリです。胡散臭いダイエット薬とは違います!)
↓
自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!
ランキングに参加しています。
この記事が参考になりましたら押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング