学生時代に比べて就職したら太ったなぁという人がよくいますけど
どうしてそうなってしまうのか
独身若手ビジネスマンの食生活実体を探るアンケート結果が発表されました。
それによりますと
朝食または夕食、もしくはそのどちらも「外食」で済ませると回答した人は約半数が「太った」と回答。
特にファストフードの利用頻度が高い人ほど、新卒時と比べて体重が増えた人の割合が多く、一方、ファストフードを「利用しない」という人は、体重が増えた人の割合が圧倒的に少ない。
ちなみに、「太った」と回答した人に体重増加の理由を尋ねてみると、最も多かったのは「運動不足」で、次に「外食・飲み会」と「ストレス」が続く。
とのこと。
(→参考データはコチラ PDF形式
)
外食、それも
ファストフードを利用する頻度が高く運動不足だと太る
予想通りの結果ではないでしょうか?
ファストフードの特徴といえば
油と炭水化物という一番体脂肪になりやすい成分の割合が高いことです。
そうなる理由は大きく2つ
・炭水化物は安い!
(原価は野菜や脂身の少ない肉を使うほど高くなります。)
・揚げる、炒めるだけなら調理が簡単ですぐ提供できる。
早い!安い! こんな良いことはないでしょう?
しかし、困ったことに
炭水化物、油、塩の組み合わせは脳から快楽物質が出て食欲が止まらなくなります。
美味しいというより気持いい!
コーラ&ポテトとか延々食べられると思いません?
関連→食欲が湧く危険な組み合わせが分かる(ターザン623号)
忙しい→パパっと食べられるファストフードで済ませようとする→美味しい!病みつき!→何度も食べる
このパターンにハマってしまうのが一番怖いんですよね。
就職すると学生時代とは大きく生活リズムが変わります。
特にイタイのが体を動かす機会が圧倒的に減ること。
(学生時代は授業や部活で体動かしますもんね)
外回り営業であちこち動き回るタイプのビジネスマンならともかく
デスクワークが中心で殆どその場から動かない場合は
消費することが出来ないまま体脂肪になっていきます。
嫌だなと思ったなら、利用頻度を下げること!
最近はコンビニ食でも健康に気を使った商品がどんどん登場しています。
こういうのに置き換えるというのも手ですよね。
多少高くなってしまいますが
太りやすいものよりはマシと考えるしかないですよ。
リバウンドしない正しいダイエットは
栄養バランスを意識しながら適度に食べ、
適度に運動して
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取ることです!
↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!
持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!
売り上げランキング: 772
→カロリズムダイエットの体験談はこちら!
糖質制限ダイエットしているけど
どうしてもパンが食べたい!
(小麦を使ったパンは糖質の塊です。)
そんな方にオススメ
低糖質大豆ロールパン

→大豆ロールパンの詳しいレビュー記事はこちら
せっかく良い感じでダイエットを進めていたのに
ストレスが溜まってうっかりドカ食い
一気に体重が増えちゃった!
大丈夫!瞬間的に増えた体重ならすぐ元に戻せます!
→2日で3キロもとに戻す裏技
カロリーも意識しているし、
糖質オフ食もやった!
運動ももちろん!
なのに全然落ちないよ。。。
という方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!
なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!↓
自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!
もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!
ランキングに参加してます。
参考になったと思われたら押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ