スーパーに行ったら
トマトのスイーツとうふが新発売になっていました。

価格は119円
(一緒にかぼちゃスイーツとうふも出ていました。)
コレを見た瞬間
トマトのダイエット効果&スイーツとうふブームに便乗か!?
と思わずにいられませんでした。
事の発端は2012年2月ごろ
京都大学がトマトにダイエット効果が期待できると発表したこと。
(肝臓内の中性脂肪が30%ダウン)

発表直後はトマトジュースが馬鹿売れしました。

東京マラソン2013の公認フードにもなってましたよね。

そして、ここ最近の甘いスイーツ豆腐ブーム
こちらの発端は2012年10月頃
ザクとうふデザート仕様が販売されたこと。

とうふの新形態を一気に流行らせた商品でした。
関連記事→ヘルシーなジオラマデザートを作ってみた!
これらを踏まえて
3倍栄養価の高い
赤いトマトザクとうふが出るのでは!?

なんて思っていたところに
今回のものが発売されたというわけ。

袋から出した様子
当たり前ですが、普通の四角い形でした(爆)

詳しい栄養成分表はこちら

カロリーは63kcal
プッチンプリンみたいに底の突起を折ることで

このように取り出すことができます。

さて、肝心のお味は?

ツルッとしていて
全然お豆腐っぽくないです。
例えて言うならトマトジュースに砂糖を入れて
ゼリーのように固めたような感じ。
普通に美味しいです。
ただ、材料を確認してみたところ

大豆が一切含まれていないことが判明。
これはとうふと言えるのでしょうか?
ちなみに
上からデザートザクとうふの容器を被せればザク型になるかな?と思ったのですが、

残念ながらとうふが小さすぎて型取りできませんでした。
(;^_^A
2個押しこめばできるかも?
気になった方お試しあれ。
糖質制限ダイエットしているけど
どうしても麺類が食べたい!
(通常麺は糖質の塊です。)
そんな方にオススメ
糖質大幅カット!しかもいろんな料理に使える
→100%大豆から作られたソイドル体験談!
せっかく良い感じでダイエットを進めていたのに
新歓コンパに誘われてうっかり食べ過ぎてしまい
一気に体重が増えちゃった!
そんな緊急事態の時はこの技で切り抜けるべし!
→2日で3キロもとに戻す裏技
カロリーも意識しているし、糖質オフ食もやった!運動ももちろん!
なのに全然落ちないよ。。。
という方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!
なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!↓
(自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら! )
もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!
ランキングに参加してます。
参考になったと思われたら押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ