体型を表す用語のなかに
デブとぽっちゃりというのがありますが、
みなさんはその境目がどこにあるかまじめに考えたことはありますか?
それについて現在書店に並んでいるSPA6月25日号に特集が組まれていますよ!
デブとの境界線を選定

「ぽっちゃりの基準は曖昧である」

そうですよね。
私もそう思います。
デブは凄く太っている状態
ぽっちゃりは標準とデブの境目
かな?なんて思っていたのですが、
人によって全然違うんですもん。
ファッションモデルみたいに、
とにかく細い人からすれば標準体型でもぽっちゃり扱いだったり、
例えばこのぐらい細いモデルさんからすれば

↓このぐらいでもぽっちゃり扱いになることがあります。
(一般の感覚からすれば普通でもファッションモデルの世界ではまだまだみたいな。)

また、
デブは差別用語みたいに聞こえるから
太り具合に関係なく、全てぽっちゃりと表すという人もいます。
「ぽっちゃりだと思う芸能人ってだれ?」と聞くと
みんな違う答えをだしますから(;^_^A
ちなみに雑誌ごとでも違いますよ。
CanCamでは
身長155センチに対して体重52~64kgの範囲を
「ぷに子」としているそう。
7月号には
「この夏ぷに子が可愛い理由」
という特集が組まれていますよ。
↓
3月に創刊され
今度6月24日に2号が発売されることで話題になっている
ぽっちゃりさん専用ファッション誌
ラファーファの場合
【Amazon.co.jp限定DVD付】 la farfa(ラ・ファーファ) VOL.2 (ぶんか社ムック)
posted with amazlet
at 13.06.21
ぶんか社 (2013-06-24)
売り上げランキング: 55
服のサイズがLLから8Lの方!
という基準になっています。
(この基準からいくとキャンキャンのぷに子よりも太めになりますよね。)
関連→ラファーファ創刊号のレビューはこちら
これだけ曖昧なら
実際に見てもらってみんなで判定すればいい!
判定に使われたのは
グラビアモデル、水樹たまさんの
水樹たま 水樹たま かぶりつきっ! [DVD]
posted with amazlet
at 13.06.21
SHININGSTAR (2012-12-28)
売り上げランキング: 41,830
売り上げランキング: 41,830
等身大パネル
結果は過半数が「ぽっちゃり」という判定をしたそうです。
(私もぽっちゃりかなと思いました。)
どうしてその判定をしたのか?と聞くと
体は太くても顔が小さくてバランスが取れてる
足首が細い
ちゃんとくびれがある
卑屈になっていなく、明るいイメージがある
など
細い部分を何処かに見つけることができ
ポジティブな印象を持てるかどうか?
が、どうやらポイントの様子。
単純にこの身長に対してこの体重というのでは決まらない。
大丈夫!なんとかなる!
どこか一点に絞って引き締めよう!
そうやってちょっとやる気を出せば
体重が重くても
デブからポチャ判定に切り替わる可能性は十分ありそうですね。
体に負担をかけずに理想的な体型をキープするコツは
適度に食べて、その分体を動かし
(本格的な運動でなくてもOK)
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取ることです!
そのためにもまずは消費カロリーの見える化を!
↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!
持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!
タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
posted with amazlet
at 11.06.14
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772
売り上げランキング: 772
せっかく良い感じでダイエットを進めていたのに
ストレスが溜まってうっかりドカ食い
一気に体重が増えちゃった!
大丈夫!瞬間的に増えた体重ならすぐ元に戻せます!
→2日で3キロもとに戻す裏技
カロリーも意識しているし、糖質オフ食もやった!運動ももちろん!
なのに全然落ちないよ。。。
という方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!
なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!↓
自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!
もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!
ランキングに参加してます。
参考になったと思われたら押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ
2013-06-21 17:52:52