いよいよ明日は東京マラソン2014開催日ですね!
私は毎度応援しながら追っかけ取材する側なんですけど、
↓東京マラソンは芸能人を始めとして派手なコスプレランナーも大勢参加しているので見てるだけでも楽しいです!
その際、こういう点に気をつけたほうがいいよ!というのをまとめておきます。
スタート地点の新宿都庁周辺は大混雑します!
ある程度早めに行かないと入場規制されて
応援したいポイントに辿り着く前にバリケードが張られてしまいますよ!
なおスタートの紙吹雪が舞う所はランナーと関係者しか入れません。
ちょっと離れた最初のコーナーのあたりでやっと観戦可能になりますが
↓最前列を取りたい場合は8時前、
2列目でもいいなら8:30がリミットです。

それより遅く行ってしまうと
コレぐらい混みますので殆ど前が見えません。

それから、周辺トイレはランナーがいなくなるまで使えなくなると思っていたほうがいいです!
物凄い行列が出来ますから!


レースのスタート時刻は9:10です。
8時に行ったとして約1時間待たないといけません。
それにすごい数のランナーが居ますので、
一番後ろからスタートするランナーが実際に走り始めるまでに
30分くらい時間差があります。
それだけの時間
寒い中じっと待つわけですから
防寒対策は万全にしておきましょう!
ホッカイロは山盛りが基本です。
あとは食べ物!
コース沿いのコンビニは非常に混雑します!
予め用意しておくと便利!
↓私は東京マラソンエキスポでランチパック買いだめしておきましたw
あとは事前に観戦ポイントをしっかり確認しておくこと!
東京マラソンエキスポで配られた資料があると便利です。

何時頃どこを通過するか目安が載っていますから。
とりあえず、スタートを見送ったら銀座方面へ向かうのが定番ルート。
何度も電車に乗り降りする場合は一日乗車券もあると便利。

あとは、、、
ココぞとばかりしっかり炭水化物を補給しておくことでしょうかw
長距離移動するのに低炭水化物にこだわってると、フラフラで倒れてしまいますよ。
準備万端整えて明日の本番
バッチリ観戦しましょうね!
リバウンドしない正しいダイエットは
栄養バランスを意識しながら適度に食べ、
適度に運動して
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを取ることです!
↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!
持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!
売り上げランキング: 772
→カロリズムダイエットの体験談はこちら!
せっかく良い感じでダイエットを進めていたのに
ストレスが溜まってうっかりドカ食い
一気に体重が増えちゃった!
大丈夫!瞬間的に増えた体重ならすぐ元に戻せます!
→2日で3キロもとに戻す裏技
カロリーも意識しているし、糖質オフ食もやった!運動ももちろん!
なのに全然落ちないよ。。。
という方!
それってもしかして便秘のせいでは?
腸は寒さに弱いです!
冬になると便秘が悪化する人は多いですよ。
ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!
なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!(※きちんと病院で臨床試験が行われているまともなサプリです。
胡散臭いダイエット薬とは違います!)
↓
自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!
ランキングに参加してます。
参考になったと思われたら押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキング