Quantcast
Channel: にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6659

低体温改善で痩せやすく!(11月22日世界一受けたい授業より)

$
0
0

体温が下がると代謝が落ちて太りやすくなると言われますが

それを改善させるための方法がH26年11月22日放送の世界一受けたい授業で紹介されていましたよ!

テーマは低体温を改善するポカポカ術


講師は東京有明医療大学教授の川島朗先生


先生によると
冷え症だと気づいている人は多いけれど低体温は気づいていない人がいるそう



実は日本人の体温は年々低くなっているそうで


1957年の調査時は平均36.89度だったのが
2008年には36.14度へ
0.75度も下がってしまっています。


36度を下回ったら低体温と考えていいのだとか。


ヤバイと思って早速私も計ってみました。

結果は36.4度

なんとかセーフです。
(でも1957年の平均より低いですよね叫び


ちなみに低体温を加速させてしまう4つのポイントはこちら

1、冷たいものをよく取る これはそのままですよね

2、便秘下痢になりやすい(冷えているとなりやすいです)

3、キツ目な服はどう関係しているかというと血の巡りが悪くなるからですって。


4、肥満気味な人って温かいのでは?
と思ったら脂肪には血管が無いので実は冷たいんですって。


でも、太っていて寒い中汗を沢山かいている人みかけますよ?

どういうことかと思って調べたところ

脂肪の中でも周囲の組織から完全に孤立するように固まってしまったセルライトだと冷えやすということが分かりました。
猫野の食道楽日記

男性よりも女性のほうができやすく
下半身によく出来る傾向があります。
にゃーのダイエット日記
体型の割にどうも冷えるなと思った方お気をつけ下さい。

さて、

体温を上げるにはどうしたらいいのでしょう?


1つは運動


ですよね!動き回れば体は熱くなります。

ジョギングみたいな本格的なものでなくとも

大股早歩き程度でOK!

日常の行動に取り入れてみてはいかが?



2つ目は食事


特に効果的なポカポカ食材を教えて下さいました。


まずはみかん!


みかんに含まれるヘスペリジンという物質に


血管を強化し血行を良くする効果があります。


実よりもスジや薄皮に含まれているそうです。



そのさらに外側の皮はどうなの?


柑橘系の皮にはリモネンという香りの成分があり


血行を良くしたりリラックス効果があるそう。


食べずとも香りをかぐだけで効果があるそうです!

流石に皮ごと食べるのは辛いですもんね。

続いてはショウガ


ショウガは体を温める代表食材としてよく聞きますが、

生で食べるより乾燥させたほうが良いそう。

そうすることで辛味成分で殺菌力のあるジンゲロールが
血行を良くするショウガオールに変化するからだそうです。

乾燥ショウガは紅茶に入れたり


粉末にして味噌汁に入れたり使い道いろいろ

これは試してみたくなりますね!

続いてはタンパク質

消化するのに熱を発生し体が温まります。

前に目がテンで肉だけダイエットが紹介されたとき
猫野の食道楽日記

ひたすら肉ばかり食べていたら暑くて仕方がないというシーンありましたよね。
猫野の食道楽日記

肉の中でもおすすめはLカルニチンを多く含むラム肉

Lカルニチンは脂肪をエネルギーに変えて燃焼させる効果があります。
(だからといって脂っこい部位ばかり食べるのは危険ですよ。赤身メインで食べましょう)

あとカルニチンは水に溶けやすく熱意に弱いそう
長時間茹でたり、焼き過ぎるとなくなってしまうので注意です。


他には人参


ジュースにして飲むとショウガに匹敵する効果を発揮するそう!

これは意外でした。

全体的に根菜類は体を温める性質をもったものが多いそうです。


ただ、大根、カブは水分が多いので例外的に冷えてしまうそう。

そういうものでも、温めて食べれば大丈夫なので
味噌汁やおでんに入れて食べるのがおすすめだそうです。

ダイエットにいいとされるトマトは?

血行を良くするビタミンCEが含まれていますが、


利尿作用が高まり熱を逃がしやすいのだとか。

ムクミの改善には良さそうですけどね。
どちらかというと夏向けの食材といえるかも。

以上、運動と食事を工夫して
体温上昇を狙いましょう!


リバウンドしない正しいダイエットは
適度に食べて適度に運動、
消費カロリーと摂取カロリーのバランスを取ることです!
(いくら体を温めても極端にバランスが崩れてたらやせません。カロリーを意識することは食べ過ぎ&運動不足防止に役立ちますよ)

↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!

持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!



タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772
カロリズムダイエットの体験談はこちら!



冷え解消、ムクミ解消に効くサプリがあるのをご存知?
しょうがとみかんの皮の力「ぽぽか」
飲むと手足が温まり、汗のかきかたがよくなります!
みかんやショウガ食べずともいつでも手軽に取れておすすめ
詳しい体験記事はコチラ



まともにダイエットしていてもなかなか体重が減らない、お腹が凹まないと悩んでいる方!
それって便秘のせいでは?

ひどい便秘だと体内にこれだけの重さの便がたまります!


にゃーのダイエット日記

だから解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてこともありますよ!


トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!


自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら!

 

いいなすっきりイサゴール



(もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!)




ランキングに参加してます。

ポチッと押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキングへ














Viewing all articles
Browse latest Browse all 6659

Trending Articles