最近、大盛りとかビッグサイズな食べ物を見かける率が上がったなぁと感じたことはありませんか?
ダイエット中なんでそういうのはちょっと。。。
と、思いつつ
ウッカリ手を出してしまった
なんてことはありませんか?
そこには巧みな商売術が使われているのを御存知ですか?
実は3月31日の読売新聞朝刊にこんな記事が載っていたんですよ。
なんでも持ち帰り弁当や外食チェーンを中心に
増量キャンペーンや大盛り新商品が次々投入されているそうです。
なんでそんなことをするのかというと
値引きが頭打ちになってきて
客が振り向いてくれない。
そこで
盛を多くしてお得感をアップさせる
新たな戦略をとることにしたのだとか。
これなら
思い切り食べたい!
というニーズにも応えられますしね。

盛を多くすれば材料費も当然高くなりますが、
店舗の経費や人件費はそのままなので
客単価がアップすれば利益も増える!
なるほど

上手いこと考えましたね。
これが大当たりでどんどん売上を伸ばしているそうです。
ところで
明日4月1日から値上がりするものって御存知ですか?
食べ物に関するものだとこんなのがあります。
小麦と食用油
カップ麺とか思いっきり影響を受けそうですよね。
前にも(2006年頃)小麦が値上がりしたことがありましたけど
その時はどうなったか思い出してみましょう。
カップヌードルは味をそのままに
内容量をちょっと減らして価格を抑えた
スープヌードルというのを出しました。
(カップの大きさもそのままで、よーく見ないと量が減っていることすら気づかないという、ダイエッター的にはよくできている商品だったのですが、正直あまり売れてなかったような。。。)
今回の話によると
少なく安くしてお得感を出すより
高くなるけど盛を多くしてお得感を出したほうが
売れる!∑(゚Д゚)
ということ。
40周年記念で限定発売されたはずの
カップヌードルキングも
今じゃすっかり定番商品として並んでますもんね。
↓こんな新味まで出てますしw
カップヌードル ねぎ塩バーベキューチキン キング 125g×12個
posted with amazlet
at 13.03.31
日清食品
売り上げランキング: 24,176
売り上げランキング: 24,176
4月からの原材料値上がりは
スゴモリ商品の投入をさらに加速させるような気がしてなりません。
食欲は出される量に比例して増えるという実験結果があります。
例えば本来Sサイズで十分な人にLサイズを出すとその分多く食べるようになるということ。
(より詳しくはこちら

→残すくらいなら最初から小サイズで頼むべし! )
量が多くてお得!
そういうのばかり選んでしまうと
太りやすくなる可能性もありますから
気をつけないと!
リバウンドしない正しいダイエットは
適度に食べて適度に運動、
消費カロリーと摂取カロリーのバランスを取ることです!
↓身につけているだけで
運動&日常生活のカロリーをリアルタイム測定可能!
持っているとカロリー計算の手間が省ける便利グッズ!
タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム DIET マゼンタ AM-130-MA
posted with amazlet
at 11.06.14
タニタ(TANITA) (2011-05-23)
売り上げランキング: 772
売り上げランキング: 772
せっかく良い感じでダイエットを進めていたのに花見に誘われてうっかり食べ過ぎてしまい
一気に体重が増えちゃった!
そんな緊急事態の時はこの技で切り抜けるべし!
→2日で3キロもとに戻す裏技
カロリーも意識しているし、糖質オフ食もやった!運動ももちろん!
なのに全然落ちないよ。。。
という方!
それってもしかして便秘のせいでは?
ひどい便秘になるとこれだけの便が体内にたまります!
なので解消させるだけでも1、2kgストンと落ちるなんてことも!
トクホを取得している便秘解消サプリといえばコレ!↓
(自分の体で試しましたが半端ない効き目です! 体験レポートはこちら! )
もともとが医薬品ですのでお医者さんの間で実は有名!腹痛もないので安心ですよ!
ランキングに参加してます。
参考になったと思われたら押していただけると
ブログを続ける励みになります!!
↓↓↓
人気ブログランキングへ