八重兄の腹筋が凄い件(八重の桜第三話より)
1月20日に放送された大河ドラマで凄いシーンがありましたね。 綾瀬はるかさん演じる主人公、山本八重(写真右)の兄 山本覚馬(左)が見事な腹筋を見せてくれましたw ただ、腹筋が登場するまでのシーンがちょっと謎な展開でしたけど。 ある雨の日、 傘をさして歩いていたら 向かいから歩いてきた武士にわざとぶつけられます。 「ぶつかっておいてその態度は何だ!」 「やるのかコラ!」...
View Article雪に気をつけないとカロリー消費が大変なことになる
さて、月曜日になりましたので体重測定結果の発表です。 先週の平均体重は60.3キロ 平均体脂肪率は13.3% 2週間前までの平均体重は60.65キロ 平均体脂肪率は12.8% 体重が350g減った代わりに 体脂肪率が0.5%アップという結果になりました。 体型判定サイト による判定結果はこちら 2週間前 ↓ 今回 健康体型に近いヤセ型のままキープできたとみてよさそうです。...
View Articleお嬢様ダイエットシリーズ新商品!お嬢様スープパスタの感想体験談
せっかく順調に進めていたダイエットが一回のドカ食いで台無しに! そんな時いつも活用している断食ダイエット用ドリンクお嬢様酵素ですが、 →具体的に食べ過ぎた時どんな風に活用しているかまとめた記事はこちら これキャンペーンでいろいろおまけが付いてくるんですよ。 今度は新商品の発芽玄米(通常の玄米よりも栄養価が高い)を使ったスープパスタを付けてくれます!...
View Article燃焼系炭水化物は昼に食う!
炭水化物を減らした方が痩せると言われていますが、 私はガンガン食べる方ですよ。 (ただし一日のうちで一番派手に体を動かす時間帯を狙って食べるようにしてます。) 寒い時の外回り営業時にお勧めなのが タイ料理 スープまで真っ赤に染まったトムヤムラーメンを食べると全身から汗が吹き出し、 しばらく薄着でも外を歩けるほどになります! タイ料理って微妙に酸っぱいんですよね。...
View Article夜寝る前に食べるクセが抜けない!どうしたら?
読者の方より どうしても夜寝る前に食べてしまう癖が抜けない! なんとかする方法はないか? というご質問をいただきましたのでそれについて。 本当に夜寝る前に食べるのって太りやすいですよね。 ただでさえほとんど体を動かさない時間帯なのに 食べたものの吸収率が良くなってしまうんですから。 実は私、 お正月中に夜中に食べるのやってしまったんですよ。 ほら、今回のお正月って深夜に...
View Article宇宙飛行士ダイエットがウケるw(フィッテH25年3月号の感想)
毎月23日に発売されるダイエット専門誌フィッテですが 2013年3月号を買って来ましたので簡単な感想を。 今回の表紙はもとAKBセンターを務めたあっちゃん(前田敦子さん)でした。 FYTTE (フィッテ) 2013年 03月号 [雑誌] posted with amazlet at 13.01.24 学研マーケティング (2013-01-23) Amazon.co.jp で詳細を見る...
View Articleジムで人気のマシンに変化あり
私は、もう8年ぐらいでしょうか ずーとスポーツジムに通っているのですが、 最近なんだか前と変わったなぁと思うことがあるんです。 私が通っている所で一番混むマシンはトレッドミル(ランニングマシン)で ALINCO(アルインコ) ルームランナー AFW1011 posted with amazlet at 13.01.24 ALINCO(アルインコ) (2012-04-05) 売り上げランキング:...
View Articleダイエットに効果的な炭酸水の摂り方!(1月26日世界一受けたい授業特別編)
今日の朝 世界一受けたい授業の特別編が放送されるのですが、 その中で炭酸水をダイエットに活用する方法が取り上げられそうです。 テレビ欄より ”世界一受けたい授業特別編 食スペシャル 2013年1月26日(土) 10時30分~11時20分 日テレ ブロッコリーにマヨネーズをかけると老化防止になる? ダイエットに効果的な炭酸水の摂り方!...
View Article昨日の夜やっちまった。。。な、時に最適なジョギングソングw
週末にパーティーに参加したら弾けすぎてダイエットの苦労が水の泡になってしまったあーあ、どうしようそんな気分の時にピッタリなジョギングソングがありますのでご紹介しましょう!ケイティ・ペリーのLast Friday Night(ラストフライデーナイト)です。↓PV動画Last Friday Night (T.G.I.F.) [feat. Missy Elliott] - Single -...
View Article寒すぎて体脂肪率上昇
さて、月曜日になりましたので体重測定結果の発表です。 先週の平均体重は60.35キロ 平均体脂肪率は13.7% 2週間前までの平均体重は60.3キロ 平均体脂肪率は13.3% 体重が50g 体脂肪率も0.4%アップ 体型判定サイト による判定結果はこちら 2週間前 ↓ 今回 健康体型にわずかに食い込むヤセ型体型とのことでした。 体重計は必ず体脂肪率も測れるものを使いましょう。...
View Articleやっぱりマッチョブーム来てる!?俺物語気になるw
昨日1月28日の読売新聞夕刊に 少女漫画にマッチョヒーローが登場するものが今人気!という記事がありました。 俺物語というタイトルだそう。 俺物語!! 1 (マーガレットコミックス) posted with amazlet at 13.01.28 アルコ 集英社 (2012-03-23) Amazon.co.jpで詳細を見る 上のコマに出てくるマッチョキャラ...
View Article役作りのダイエットで入院
ダイエットニュースを調べていたら今度アメリカで公開される「ジョブズ」(アップルの創業者スティーブ・ジョブズの伝記映画だそうです!)それの主演を務めた俳優さんが役作りのためのダイエットをしていて入院してしまったという記事を見つけました。↓写真左がその俳優さん...
View Article48キロ痩せた方法をまとめた本!
今日1月31日に発売になったまぁこさんの本です。 どや顔サミットで48キロ痩せた芸人!として話題になっていますよね。 早速買ってみました。 価格は1050円 実はこれ私が毎月愛読しているダイエット専門誌 フィッテが監修してるんですよ! →1月23日に発売されたフィッテ最新号のレビューはこちら FYTTE (フィッテ) 2013年 03月号 [雑誌] posted with amazlet at...
View Article史上最大のビフォーアフターはお腹に注目(2月1日Oh!どや顔サミット)
H25年1月31日に 約50キロ痩せに成功したことをまとめた本が発売されたことをご紹介しましたけど 結構な人気のようでアマゾンで品切れになっています! →簡単な内容紹介はこちら 女芸人まぁこの48.4kgやせ大変身ダイエット! (ヒットムックダイエットカロリーシリーズ) posted with amazlet at 13.02.01 学研マーケティング (2013-01-31)...
View Article水を沢山飲めば痩せるは嘘
水をたくさん飲めば痩せる、はウソ!?水分の摂りすぎは脂肪燃焼の妨げに 「美容やダイエットのためには、水を飲んだほうがいい」という話を聞いて、日頃からミネラルウォーターをた..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] アメーバニュースの中に水を沢山飲めば痩せるというのは嘘という記事がありましたのでそれについて。 要約しますと、 ”特にのどが渇いているわけでもないのに...
View Article確かに楽に断食できそう!(ファスティングダイエット「お嬢様酵素」感想体験談)
年末年始は宴会が続きます。 うっかり食べ過ぎて 前よりも体重が増え気味 わかっちゃいるけど食事の量を抑えられない。。。 そんな方にオススメなものをご紹介したいと思います! ためしてガッテンとか ホンマでっかTV でファスティングダイエット (ドリンクを飲みながら行う酵素断食ダイエット)が取り上げられ その都度話題になりますけど、 専用ドリンクってそんなに腹もちが良いの?...
View Article同じ努力をしても太りやすくなる
ダイエットの大敵!リバウンドしない体を作る方法3つ ダイエットを続けて1ヶ月で10kg痩せた!と喜んでいたのもつかの間、その翌月には5kgリバウンド、ま..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] アメーバニュースの中にリバウンドしない体を作る方法という記事がありましたのでそれについて。 リバウンド最大の原因は停滞期にある! とのこと。 そうなんですよね...
View Articleダイエッター御用達メーカーが禁断の商品を出すことにw
私はダイエッターにもかかわらずお酒は死ぬほど好きだったりします。(;^_^Aかなり飲む方ですなのに何でそんなに痩せて、しかもそのまま変わらないの!?なんて言われることがあります。痩せる前 身長164,5センチ 体重85キロ↓痩せた後(夏)体重55キロ 体脂肪率8% ↓冬はこんな感じ体重61キロ 体脂肪率15%(夏に比べて丸くなりますが、流石にもとの体型までリバウンドすることはありません。)...
View Article節分、それはあえて太りやすい食べ方をする日
太りやすいと言っている人に限って よくやってしまっている習慣といえば 「早食い」ではないでしょうか? 食事の時はなるべく周囲と談笑しながら ゆっくり食べたほうが、 少量で満腹感を得やすいのに。。。 (※何かを食べたあと満腹感が脳に伝わるまでにタイムラグがあります。目安は大体20分。沢山食べたくないときはあらゆる手段を用いて時間稼ぎするのがコツです。) 一言も喋らずに...
View Article